注文住宅を建てる流れと期間

注文住宅を建てる時は、検討し始めてから引渡しまで、1年以上かかるのが一般的です。大まかな流れや期間を知っておくと、スムーズに注文住宅を建てることができます。たくさんの手順が必要ですが、まずは全体の流れと期間を把握しておくといいでしょう。

住宅と生活のイメージづくり

まずは、どのような場所で希望の生活をイメージしましょう。一口に街といっても都心もしくは郊外で環境も異なります。子育てを優先するのか、老後のことを考えて家を建てるのかで、土地の選び方も変わるものです。家族全員で話し合い、数十年後のことも見据えて検討しましょう。

土地探し

生活拠点とするエリアが大体決まったら、そのエリアで土地を探します。インターネットなどで探しつつ、土地売買が得意な不動産会社にもお願いするといいでしょう。この時、敷地や地盤調査も踏まえたうえで、希望の家づくりの条件にはまっているか確認しながら探すことをおすすめします。

予算・住宅ローンの検討

家を建てるのに、予算を組むことはとても大切です。自己資金と年収などから住宅ローンの金利を考え、月々の返済額などを慎重に検討しましょう。ローンを組むためには事前審査がありますので、借入先で必要な書類をそろえておき、審査を受ける準備をしましょう。

設計のプランニング

住宅ローンで、土地と建物の代金も一緒に借りる場合は、概算見積りの金額を提出するため、設計のプランニングが必要です。まだ施工会社が決まっていない場合は、候補の施工会社に、叩き台として作成してもらいましょう。

施工会社の選定・見積りの依頼

実際に施工会社を決定し、正式な見積りを依頼します。それと同時に、家の設計についても詳細なプランを練って行きましょう。

土地・工事の契約

土地の売買契約、プラン、見積りが確定したら、工事請負契約を締結し、契約金を支払って契約します。

住宅ローンの申込み・建築確認の申請

プラン確定後は、法律に反していないか確認のために建築確認申請を実施します。この後にプランの変更をしてしまうと再度申請が必要になりますので、注意が必要です。 申請が通ったら住宅ローンの申込みを行い、本審査を受けます。

着工

着工前には近所に挨拶をしましょう。地鎮祭を済ませた後に工事が行われます。現場には時間がある際に足を運び、家づくりの進み具合を確認することが大切です。

完成後の引渡し

ついに注文住宅の完成です。竣工検査に立ち会い、OKであれば登記をします。そして新居の鍵を受け取り、引渡し完了となります。

頑丈かつ快適に過ごせる!府中市の注文住宅会社3選

サラサホーム福山

豊富な
ラインナップから
“理想”を満たす
家が見つかる
サラサホーム福山3選
引用元:サラサホーム福山公式HP_商品ラインナップ(https://sh-fukuyama.com/for_lineup/ritmo/ritmo.html)
坪単価 48.8万円~
デザイン 20種類
耐震等級 3
UA値 0.43
C値 0.2

コアハウス

こだわりの木材で
“ぬくもり”を
感じる家が
見つかる
コアハウス3選
引用元:コアハウス公式HP_モデルハウス(https://www.corehouse.jp/model-house)
坪単価 50.0万円~
デザイン 記載なし
耐震等級 3
UA値 0.49
C値 0.38

創建ホーム

堅牢な工法で
“頑丈で
長持ち”な
家が
見つかる
創建ホーム3選
引用元:創建ホーム公式HP_モデルハウス(https://www.lif.life/model/lif001/)
坪単価 60.0万円~
デザイン 5種類
耐震等級 3
UA値 0.57
C値 記載なし

ここでは、「広島県 府中市 注文住宅」と検索した上位18社の中から、耐震等級3の会社かつ断熱性能を表す「UA値」が記載されている会社を3社紹介します。(2021年4月21日時点での情報)